受け入れ難きを受け入れる方法
人間、誰しも長所短所はあります。
自分自身でその長所短所をなるべく客観的に捉え自覚することにより、
「相手にどう思われるか」を知り、だから「どうするべきか」という
自分が取るべき行動や言動も見えてきます。 ...
思ひ出の公園
先週土曜日、その日夜勤入り前で就寝中の妻を置いて、
自宅から徒歩25分の大蓮公園へ、子供たちと愛犬トトを連れて
散歩へ出かけました。
大蓮公園※LiPさんHP
※園内に
「嫁」という呼び方について
最近、ネットやテレビで、ちらほらと「嫁」という呼び方について話題に上るのを目にする。
最近でも某俳優の発言や、某脳科学者のツイートなどがあった。
甘糟りり子氏もGQの2017年コラムで『「嫁」という呼び方、問題あり ...
看護師は離婚・不倫が多いらしい
「らしい」と書いたのは、そういった話は個人的に聞かないからで、
ネットではかなり話題として取り上げられています。
看護師の妻に聞いても、離婚・不倫は自分の職場では聞かない、とのこと。
ただ、“独身”の女性上司は ...
子育てについて
子育ては、楽しくもあり時に苦しい。
賑やかなようで時に寂しい。
報われるようで時に虚しい。
昨日まで上手くいってたことが突然上手くいかなくなり、
昨日までの心配が杞憂に終わる時もある。
二極論で ...
妻が夜勤入りの日曜は
看護師である妻が日曜日に夜勤入りの日は何とも寂しいものです。
これが金曜や土曜となると、自分が次の日休日なので、
子どもが寝た後、ゆっくり映画を見たりし、夜更かしします。
が、次の日仕事、それも週の始まりでただ ...
妻との連絡ツールは?
看護師の妻は、日勤と夜勤がシフトによって不規則に入り乱れる勤務なので、
当たり前ですがシフトの共有をしてもらってます。
いつもギリギリに出るので、月の15日以降~1ヶ月のシフトが判明するのは
2~3日前というこ ...
地域のこと~泉北ニュータウン➂~
どの地域でも“良いところ、良くないところ”はあります。
人間はわがままなので、良いところ挙げようと思えば少ないけど、
良くないところ、不満点を挙げればキリがない、ということに
なりがちです。
この泉 ...
地域のこと~泉北ニュータウン②~
泉北で生まれ育ち、一時期離れていた期間があるとはいえ
また今この地で自分が子供を育て家庭を営んでいる事に、
感慨深く感じる事があります。
また、各ライフステージ毎に内側と外側からこの泉北を捉えた時、
見 ...
地域のこと~泉北ニュータウン➀~
僕は大阪府堺市の南部に位置する「泉北ニュータウン」
という地域に住んでいる。
住所だと「堺市南区」だが、大阪人同士だと
「泉北に住んでまんねん」といった方が伝わりやすい。
僕はこの地に非常に愛着を持 ...