受け流す力

電車に乗れば
足を全開に広げて座っているおっさん
満員にもかかわらずかたくなに足を組み続ける若者
デカいリュックが人にガンガンあたっても背負い続ける老若男女
乗車時、何食わぬ顔で列に横入りし降りる人を待たず我先に乗車するおばはん

街に出れば
これだけ世間に批判されながら未だにタバコをポイ捨てする人
広い道でもわざとぶつかるようにこちらに突進して歩いてくるじいさん
歩道を全速力で走る自転車、電動キックボード

ほんと“世にイライラの種は尽きまじ”という感じで
他者に腹の立つことばかりです。

その度に「こいつの常識、倫理観はどないなっとんねん!」と
心の中で悪態をつくわけですが、
ハッキリいっていちいち気にしてイライラするのは損です。

だってキリがないし、精神衛生上この上なく悪い。
別に自分が「世直し」の役目を負っているわけでなし、
実際そういう場面にあっても1人1人に注意している訳でもないのです。

でも目に入るものは入るし、気になるものは気になる。
じゃどうすればいいのか。

『世の中には実に様々な人々が居て社会を形成している。それが世の中だ』
という本質を知り、達観することです。
人間社会で生活している限りその“当たり前”のことを
しっかり認知し受け入れない限り生きていけません。
色んな人が居てるんだから自分が理解できない人も居て当たり前なんです。
常識的な人もいれば全く常識の無い人もいる、だからしょうがない。
しょうがない事にいちいち腹立てるだけ損ですし、ある意味滑稽です。

また、自分の中の「常識」を「正義」と混同してはいけません。
自分は常識ある人間でこの人は常識の無い人間、だから
この人を非難するのは当たり前に正義だ。と思っている人が多い様に感じます。
特にネット、スマホ、SNSが普及した現在では
その匿名性もあり、そういった人がまかり通っているように思う。
危ないです。なぜならそんなネットの反応を「世論」としてアホなマスコミが取り上げると、
いつしかそれが本当の世の人々の風潮・常識となりえるからです。
そもそも自分の常識は世間の常識だ、というのは驕りです。
正しい常識や倫理観を身につけている人は、例え相手が間違ってようがいまいが
会った事も無い赤の他人に対して常識を盾に批判したりはしないでしょう。

100人いて99人が「A」と答え、1人「B」と答えたとします。
ではそのBと答えた1人は非常識なのか?
非常識だから「Aが正解」と思想転換させるのか、それとも排除するのか。
先の大戦時下の日本のようですね。
まあこれは極論ですが、構図としては昨今のSNSの書き込み問題などと本質は変わらないでしょう。
ほっとけばいいのです。
無視するという意味ではなく、いちいち批判や干渉する必要がない、ということです。
「受ける」けど「流す」んです。

もちろんこの常識非常識の話は、人に実害を及ぼしたり犯罪レベルの話ではなく
だれも気にしなければ特に問題はない、というレベルの話です。

因みに上記のように達観できると、会社、家族、夫婦などの身近な人間関係でも
ストレスの軽減につながります。
人に寛容になるというか、今まで気になっていた事が取るに足らない小さなことだと
思えるようになります。

そんな名前も知らん他人に腹立てるより、自分の身近な人に少しでも良いことをして
少しでも相手と自分が幸せになれることに集中した方が
よほど有意義です。

と、今までの内容を日々自分に言い聞かせています・・