子ども,看護師妻

今日、看護師の妻は夜勤入り日なので帰ってきません。
子ども達、特に下の小学校3年の娘は、妻が夜勤入り日の登校時は
いつもしょんぼりと寂しそうに家を出ます。
今日は比較的元気に、いつもと変わらない様子で良かったで ...

看護師妻

最近、看護師の妻がしきりに「腰が痛い」と言います。
口に出さずとも動くたびに辛そうにしていたり、しかめ面をしたり、
よほど辛いんだなというのが分かります。

妻は脳神経外科勤務なので、半身不随などの患者さんが ...

パパブログ,子ども,家族,看護師妻

前回ブログで書いた通り
6/12(土)6/13(日)の2日間、看護師の妻がお休みで、
「こんなチャンスめったにない!」とのことで、
6/12(土)、奈良県北葛城郡王寺町にある【冒険の森 おうじ】へ
行っ ...

パパブログ,家族,看護師妻

今日6/11(金)、看護師の妻は夜勤明けです。
そしてなんと!
明日明後日の土曜日曜と妻がお休みなのです!

こんなことはめったにない、1年に数回あるかないかのチャンス!
とばかりに、「どこに行こうか ...

パパブログ,趣味,音楽

No Image
ビートルズの魅力

③その影響力
ビートルズは、有史以来初めて同時に全世界規模で爆発的人気を得た人達だと言えます。
エルヴィス・プレスリーもリアルタイムで世界的人気でしたが、
ビートルズ程ではありません。

パパブログ,趣味,音楽

No Image

ビートルズの魅力を僕なりに語りたい、と始めたこのテーマ。
今回は魅力の1つである「曲」の「後期」について話します。
①と②は以下

曲の魅力【後期】

ビートルズの後期は、1967年ビート ...

パパブログ,趣味,音楽

No Image

さて、“看護師妻”と関係のないビートルズ談義を続けていく訳ですが、
「ビートルズ大好き」というのも僕という人間を形作る要素の1つなので、
気にせず続けます。
でどこまで話したっけ・・

②曲の魅力 ...

パパブログ,趣味,音楽

No Image

僕は1年に2~3週間、聴き飽きたにもかかわらず無性に“そればっかり聴きたく”なり、
“改めて調べたく”なるバンドがあります。
The Beatles ザ・ビートルズ
Steely Dan スティーリーダン ...

パパブログ,家族

No Image

昨日5/30(日)、妻の仕事が休みということもあり、
“近所の”ではなく、遊具も充実した大きな公園に行こうかということになり、
自宅から車で30分ほどの、富田林市の「錦織公園(にしこおりこうえん)」に、
愛犬ト ...

看護師妻

今朝、すでに汗ばむくらいの暑さの中、妻と2人で愛犬の散歩をしていると、
前から歳のころ70代後半くらいの老夫婦が歩いてきました。

見るとおじいさんの足取りがおぼつきません。
最初は「脚が悪いのかな」と思って ...