“続”昭和回顧録
昨日に続き、僕の「ザ.昭和な回顧」を続けたいと思います。
今回は当時、僕の周りで起こっていた“流行り”や“ブーム”などを
取り上げたいと思います。
小学校1年(1987年頃)から親におやつを買っ ...
昭和回顧録
僕は昭和56年(1981年)生まれで、バリバリの昭和世代です。
祖父母などは大正生まれ、周りを見ても明治生まれの人が珍しくない
という時代です。
おそろしく便利になった現在、当時を振り返って“良かったな、面 ...
僕の“プチ”ファスティング
「ファスティング」という言葉、最近知りました。
なんでもかんでもカタカナや英語風にトレンド化するのは個人的には嫌いで、
「断食でええやん」と思ってしまうのですが、最新の医療・美容情報の観点、または
断食とは違う ...
新型コロナワクチン接種の妻 副反応レポート
先日、といっても少し前ですが、看護師の妻が医療従事者として
一足先に「新型コロナワクチン」を接種してきましたので、
あくまで妻の場合ですが、どんな副反応があったかなど
レポートしてみたいと思います。
自分の存在意義
初めに言っておくと、自分の存在意義など考えてもしょうがないです。
僕は、いかに人の役に立てるか、周りの人を幸せにできるか、
そして自分自身も幸せを感じれるか、それだけを最低限考えてれば良い、と思っています。 ...
妻の誕生日
先週5/6(木)は、看護師の妻の40歳の誕生日でした。
思えば付き合い始めたのが17歳で付き合い自体は23年、
結婚してからは12年。
長いようであっという間だった感じがしますが、人生の半分以上を
傍で ...
我が家のGW

我が家ではカレンダー通りのGWで、実質5連休でした。
この5連休中、看護師の妻が頑張ってくれて、5/3(月)夜勤明け、
4日(火)5日(水)とお休みで、3日間も家族揃ってで過ごせ、
目いっぱい休みを満喫出来まし ...
「キャンプデポ」へ行ってきました
ホームセンター「コーナン」が展開するキャンプ専門店
「キャンプデポ鳳店」へ行ってきました。
前から行きたかったのですがタイミングが合わず、昨日の祝日に
看護師の妻の夜勤明けに、大雨のなか訪問しまし
心を豊かにするもの ~音楽④~
③で終わりにするつもりが、長くなってしまい今回の④に続きます。
今回でひとまず終われるようにしたいと思います。
「ジョアンジルベルト/スタン・ゲッツ~ゲッツジルベルト」
ボサノヴ
心を豊かにするもの ~音楽③~
さて全3回に渡って勝手気ままに述べてきた音楽についても
今回で一旦終了します。
最後の今回は、僕のオススメするアルバムについて、紹介したいと思います。
※厳選に厳選を重ねてますので、他にもたくさんあり、また明日 ...